七五三のご案内
最近では11月がトップシーズンだったら10月はハイシーズンになって来ましたねー
(トップとハイの違いはわかりませんがなんとなくのニュアンスです)
ワタナベフォトスタジオでも七五三の撮影は9月・10月と年々多くなってますね。
10月もたくさんのご予約を頂いております。
だんだん土日祝日の空き時間がうまっておりますが、
若干空いてるお日にち時間帯もありますので、
土日祝日で撮影をお考えの方はお早めにお電話くださーい
11月のプランよりもお得ですよ
10月の平日はもっとお得です
詳しくは
Tel 0985-61-7332
http://watanabe-studio.com/
七五三とは
七五三は子どもの年齢が三歳、五歳、七歳になった節目の年の11月15日に、その地域の氏神様を参拝し、子どもの無事成長したことに感謝し、今後の健やかな成長を願う行事です。
昔は乳幼児が病気で死んでしまうことが多く、子どもが七歳になるまでにその無事な成長を祈る様々な儀式が行われていました。
その中でもともと朝廷や貴族の間で行われていた儀式
男女ともに三歳になると髪を伸ばし始める「髪置き(かみおき)」
男の子が五歳になり初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」※着袴(ちゃっこ)とも言います
女の子が七歳になると着物の付けひもをとり、帯を使い始める「帯解(おびとき)」
の儀式を行われていたことが七五三の起源とされています。
江戸時代になり、この風習が武家や裕福な商人の間でも行われるようになり、明治時代には三歳・五歳・七歳の三つの祝い事をまとめて「七五三」と呼んで庶民の間に広まりました。
そして現代もその風習が続き、三歳・五歳・七歳という節目をお祝いし成長を喜ぶ行事として日本全国で行われます。
いつの時代でも子どもの無病息災と健やかな成長を願う親心は変わらないものですね。